SSブログ
- | 次の10件

バランスボールトレーニングでダイエット?お手軽?実際の効果は? [健康グッズ]

バランスボールダイエットって流行りましたよね。

今も手軽に出来るエクササイズとして、バランスボールを挙げる人が多いです。

でも効果の程は実際のところどうなんでしょう?

究極の肉体進化⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

調べてみようと思います。

sponsored






お手軽バランスボール

バランスボールとは、直径20cm~120cmくらいのPVC素材の重付加にも耐えられる様に作られた

ボールで、体のバランスを整えたりダイエットに役立てたり、筋トレに使われるエクササイズ用のボールです。

元々、ケガや病気で身体に障害を負ってしまった人々の為に開発されたのですが、その利用の幅広さから、

リハビリ目的で使用されたり、フィットネスやトレーニングジムなどで幅広く使用されています。

どこのウチにもありますよね、バランスボール。

だいたい、部屋の隅っこに転がっている事が多い様ですが・・・。

何と言っても、ボールの上で腹筋したり、コロコロ転がしたりしてバランスを取ったりして、

エクササイズをするという非常に手軽にできるという事で人気があるのでしょう。

効果も実証済みです。

椅子がわりにするだけで、その不安定さのバランスを取ろうとしてインナーマッスルが鍛えられたとか。

ボールの上で腰を伸ばしたら、腰痛が軽くなったなど。


ただし、これは真面目に取り組んだ人だけに贈られるプレゼントです。

手軽さという利点が最大の欠点なんです

このバランスボール、あまりにも手軽過ぎてだんだんやらなくなってしまう人が多い様です。

だから、どの家にもあるけど、部屋の隅っこに転がっているんですね。

効果抜群ダイエット方法⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

ボールに座るだけ、寝るだけでダイエット。

そんな簡単にダイエットが出来ると思っている人が、真面目に取り組みますかね?

そうなんです。

バランスボールに座るくらいならソファやこたつに座ってしまう。

バランスボールでダイエットをしようとする人はだいたいこのお手軽なアプローチで入ってくる事が

多いようです。

だから実際の効果の程はと言うと・・・・・続かない。

この結果になってしまう事が多いみたいです。


何事も継続が大事ですね。

そしてやはり手軽なダイエットというのは・・・・少し難しいテーマなのでは。

困難を極めるダイエット。挑戦者求む!の方が良いかもしれませんね。

健康的なダイエット⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

書籍『ケトン体が人類を救う』を読んで。ケトン体とは何か?ケトン体ダイエットって? [書籍]

こんばんは

先週のロカボ食に続いて、血糖の書籍について勉強しました。


『ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか』 宗田哲男著をご紹介します。
ケトン体が人類を救う.jpg

先週の『糖質制限の真実』と同様で切り口が少し違うという感じでしょうかね。

しかしながら内容はやはり糖質制限が大事です。という事ですね。

ケトン体とは?


ケトン体とはブドウ糖が枯渇した状態で、(つまり糖質制限した時)

この状態で脂肪酸が燃焼する時、肝臓ではケトン体ができます。

このケトン体は脳にエネルギー源を供給する為に肝臓で作られる物質です。

通常、脳はブドウ糖しかエネルギー源として利用できません。

体はブドウ糖が枯渇したときに脳の為にエネルギー源を作らなければなりません。

そこで、肝臓では脂肪酸を分解する過程でケトン体を生成するように進化したという乞おtです。


なるほど・・・、脳のエネルギーであるブドウ糖の代用エネルギーということね!!

sponsored






なんか先日のロカボ食と原理は同じなのかも知れませんね。

糖質を制限して、他のものは好きなものを食べてOKというヤツです。

ケトン体ダイエットっていうのがあるんですよ。

2週間位糖質制限して、徐々に増やしていくとその間、ケトン体がブドウ糖の代用をしていて、

ブドウ糖を抑えるすい臓の負担を軽減し、身体がとてもスッキリするというものです。

OH!ロカボ食でケトン体ダイエットをするのね!とピンときたあなた。

とても素晴らしい!

しかし先日紹介した『糖質制限の真実』ではケトン体が出ないレベルでの糖質制限を推奨しているんです!

どっちが本当なの?


『糖質制限の真実』の著者・山田先生も『ケトン体が人類を救う』の著者・宗田先生も大変な名医です。

そのお二人がケトン体を出す事を推奨している意見と出す事は危険としている意見。

真っ向から対立しています。

その対立が明確ならば、要するにお互いがディスっていればまだいいんです。

好きな方を信じればいいんですから。

お互い医者ですから、お互いのプライドを傷つけないようにオブラートに包んでるんです。

だから読者はどっちを信じたら良いかわからない。

ただ、昔はケトン体を出すのは危険と言われるのが通説だったのが、

現在は宗田先生の意見であるケトン体は出した方が良いというのが新しい説の様です。

ただ、同じ糖質制限の本で違う見解を同時期に出すってのは、読者の事を思うとどうかと。

混乱させるだけじゃない?ね、大先生方!

まずは患者さんを安心させるのが一番、混乱させてどうする?

まあ、糖尿病のK君には糖質制限させますよ♪
タグ:糖質制限

すい臓さんへの謝罪文 食べ合わせ実践開始! [実践]

こんばんは

前回のお話は衝撃でした。すい臓さんのお話。


実は私、3年前にすい臓がんでビジネスパートナーを亡くしたんです。

自分には隠していたんですけど、すい臓がんでした。


おかげで大変なトラブルに巻き込まれて、犯罪者扱いされたり、詐欺師呼ばわりされたり、

散々な目にあいました。

すい臓がんと知っていて、この知識があれば、絶対に深入りしませんでしたよ。

知識って大切。

スポンサーリンク






ある方のプログラムの宿題の実践をしてみました。

ウィップル法のビデオを見てみた


日本名では膵頭十二指腸切除術という様ですね。

アップしようと思いましたが、やめました。

食事中の方はや、食後間もない方は興味があっても絶対に見ないでください。

私も戻しそうになりながら見ましたが、10秒見れませんでした。

成功確率50%の難手術。且つ成功後、5年以上生存率が2%という膵臓がん。

絶対になってはいけないと思いました。

食べ合わせの写真、食事(時間帯も)

いよいよ食べ合わせの実践です。

実は、プログラムの日の夕食、肉じゃがでした。

おおーっ、いきなり試練だ!

主食のイモとコメは同時に食べてはいけません。

しっかりと肉じゃがのイモを残し、ニンジンとタマネギを頂きました(笑)

当然、家族や周りには「アホだ」と言われつつも、「いや、食べ合わせが・・・」と言って、回避しました。

今日のお昼は、12:30頃にさんまの塩焼きとご飯とみそ汁、納豆という最強の食べ合わせを達成。

そして夜は、
五目かけご飯.jpg五目かけご飯
食べ合わせ的にはいいんじゃないのかなと思います

すい臓さんへの謝罪文

IMG_3980.jpgすい臓さん

すい臓さんへ

あのSさんがすい臓がんで亡くなった時、すい臓さんを私は少し恨んでしまいました。

Kくんも糖尿病で毎日苦しんでいます。これもすい臓さんがインシュリンを出さないせいだ!

と思っていましたが、とんでもありませんでした。

全ては、すい臓さんが静かに黙って、胃さんを助けて消化に関わり、ホルモンの仕事をして

糖を抑える働きをしてくれたり、本当に仕事が出来るすい臓さんだったんですね。

それを誤解して、何で癌になっりするんだ!とかインシュリンを何故出さないんだ?とか

人間は本当に勝手です。

見えないところで努力しているすい臓さんをこれからどんどん売り込んでいきますね。

そして、すい臓さんの働きをみんなに知ってもらうだけでなくて、

すい臓さんをいたわるような食生活、食べ合わせを行っていくことを誓います。

思えば、Sさんはタバコを吸っていたし、食生活も良いとは言えませんでした。

すい臓さんが癌になってしまうのも無理はないです。

K君はすい臓さんを常にいじめていました。糖尿病?仕方ないです。

私もすい臓さんの活躍を知らずに生活をしていて、知らず知らずすい臓さんを苦しめていたかもしれません。

本当にごめんなさい。

これからは食べ合わせをしっかりやるから、少しは消化が楽になると思います。

そしてお友達の腎臓さん、肝臓さんもいたわり、仲良く仕事をしてもらえる様、環境を整えます。

すい臓さん、今まで無知でごめんなさい。これからも宜しくね。


同化の基本テクニック!食べ合わせで絶望生存率・すい臓がんを予防していこう! [健康について]

今回はある方の健康プログラム第2弾をインプットしたので、シェアしたいと思います。

今回は第2話 『同化テクニック基本技』についてお話を頂きました。

同化って初めて聞く言葉だったので、良くわからなくて調べてみたのですが、

同化とは「単純な化合物から自分の体の部品を作り出す反応」???

言い換えると、動物が食事で得た栄養と呼吸で得たエネルギーを利用して、

身体を大きくする反応ということみたいです。


ピッコロとネイルの同化?とか思ってしまいましたが、そんな感じかもしれません。

鳥山明氏はそれを意識していたかどうかはわかりません。

ピッコロ「おお~っ!これが同化という奴なのかぁぁ!」とか言ってましたね。



スポンサーリンク






同化テクニックの基本技

同化と言っても範囲は広いので、まずは基本技として以下の4つのマインドセットから学びました

1.腸内洗浄

  8割の病気は腸内洗浄で治るんですって!

  え~っ?と思いますが、その後の説明を聞いてなるほど・・・・と思いました。

  細胞の仕事は栄養の吸収と排出なんですね。その排出するところが腸で起こる。

  だから身体に良くないものは排出してしまえば良いのです・・・・そうですね!

2.肝臓・腎臓デトックス

  すい臓に非常に影響がある臓器。ここをケアしておくととってもよいそうです。
  
  後日、肝臓・腎臓についての詳しいお話があるそうなので、詳細は後日に譲ります。

  とりあへず、明日からできる腎臓デトックスとしては、

  朝、水を飲むときに、レモンやライムまたはりんご酢(50mlくらい)、とうがらしを入れて飲む。

3.深呼吸

  実はこれが正しい深呼吸法とかいうのはないんですって!

  4秒吸って、8秒吐くとかいうのが、巷では良く言われたりしていますが、

  実はその方法自体がビジネスなんです。

  だから深く吸って、深く吐く。これだけでいいんです。

4.もっと歩く

  筋トレって必要以上に行うと、酸素を使いすぎて身体の劣化を早めてしまうそうです。

  歩くことが実は一番丁度良い運動なんですね。そして脳にも良い。

  子供からお年寄りまで、みんなできる運動です。

  推奨は100分―自分の年齢=1日に歩く時間


すい臓さん

人間の体で、肝臓とすい臓は真っ直ぐの器官から突出している臓器です。

良く見て下さい。ヘビとかミミズとか全部器官は真っ直ぐです。

つまり、肝臓とすい臓は大変進化した臓器なんです。

進化した臓器だからこそ、超ハードワークでたくさんの仕事をしています。


すい臓の仕事
   消化系        
   ホルモン系    インシュリンを出して、血糖値のコントロールなど

外分泌VS内分泌

   外分泌・・・汗、だ液、消化液
   内分泌・・・ホルモンは導管を経由せずに直接、血液中や体液中に分泌される

   すい臓はこの2つの種類の分泌をしています

解体新書
  
  すい臓って言葉は実は日本生まれなんです!

  中国の古典で五臓六腑という言葉がありますが、
  
  五臓・・・心臓、脾臓、肝臓、肺、腎臓
  六腑・・・大腸、小腸、胃、胆、膀胱、三焦(リンパ)

  すい臓さんがここにはありません。


  歴史の教科書に出てくる杉田玄白の『解体新書』  ここにすい臓さんが登場します。

  『解体新書』はオランダの『ターヘル・アナトミア』という原書を杉田玄白が翻訳したものです。

  そこで 「パンクレアス」という日本語にない言葉がありました。

  杉田はそれを『大キリイル』と直訳をしていましたが、後に宇田川玄真という人が『すい臓』と

  呼ぶ様になりました。これがすい臓さん命名の由来です。

  パンクレアスのパンは全てを意味し、クレアスは肉質を意味するそうで、

  すい臓さんは肉質を消化できるよ!という器官なんですね。

  それにしてもすい臓さんはとても複雑な位置にありまして、

  すい頭が十二指腸にくっついていたり、
  
  静脈と動脈が出入りしたり、肝臓や胆嚢と全部つながっています。

  非常に複雑なんです。


  その肝臓や胆嚢との接続部分が詰まったりするとすい炎になったりするそうです。


すい臓さんの病気

消化やホルモン系などマルチタスクをこなすすい臓さん。

消化に悪いものを食べ、すい臓に負担をかけると病気になってしまうことがあります。

アルコールや胆石によって引き起こされるすい炎、そして生活習慣病・糖尿病。

そしてもっとも恐ろしいのが絶望的生存率・すい臓がんです。

このすい臓がんメチャクチャ恐ろしいんです。

先進国で特に増加しているらしいんですが、死亡率95%。アメリカでは25000人が毎年亡くなっています。

すい頭で発症した場合は、黄疸という初期症状があるのですが、すい尾で発症した場合は、

全く自覚症状がないそうです。

手術が出来ないことが多く、例え出来たとしても、最も困難な手術の一つウィップル法しかありません。

このウィップル法ってのがまた大変な手術で、時間が6~14時間の大手術。

そして、成功率は50%。半分の人が手術台の上で亡くなるそうです。

そしてウィップル法が成功したとして、5年以内の生存率が2%・・・・・・・。

絶望的な生存率です・・・・・・・すい臓がん


そうならない為にも普段の生活・・・・同化テクニックを実践していきましょうね。

食べ合わせのルール

おっかないすい臓がん。

絶対避けたい。それはすい臓に負担をかけないのが一番の予防です

まず
  タバコ・・・・吸っている人は吸っていない人の2倍かかる確率が高くなります。
  フルーツや野菜を食べる
  消化の良いものを食べる・・・揚げ物や肉類は避けた方が良い

でも、それより


最も大切だとある方が力説していた事が『食べ合わせ』です。

消化をしやすい食べ合わせこそが、一番すい臓さんの負担を減らすことができるそうです。

そして、それは今からでも出来る基本テクニックなのです。

あなたも実践してみよう!

食べ合わせのルール

 1.フルーツはフルーツのみで食べる

    ・基本的に混ぜない。みかんならみかん。りんごならりんご
    ・食べる前、食べた後は前後5時間空ける
    ・甘い果物と甘い果物は混ぜても一応OK
    ・フルーツサラダは最悪の組み合わせ
 
 2.主食は1種類だけ
   
    ・パン・麺・ご飯・イモなど炭水化物は混ぜて食べない
    ・肉じゃがとご飯、カレーライスとジャガイモには注意

 3.肉・魚・野菜は混ぜても良い
  
 4.食事中は水を飲まない

     胃酸が薄まり、胃だけで消化をできなくなり、すい臓が消化を助けるため負担がかかる


知らず知らずの内に私たちの食生活ってすい臓さんに負担をかけていたんですね。

確かに、原始人の生活を想像してみるとよく分かる様な気がします。

フルーツ見つけたとしても1種類。

主食も1種類。

肉・魚・野菜も1種類。

食べ方が雑食になったから、先進国の人がすい臓がんにかかりやすくなったんですね。

うーん、今日の学びは非常に恐ろしくもありましたが、本当に実践しなければと思いました。

ある方のプログラム第2話でした。



後始末

コーヒーエネマは副作用があるのか?腹痛とか自然排便ができなくなる? [健康についての疑問]

こんばんは

今日は後始末が普段、健康について気になっている事を書こうと思います。

ある方に対する質問コーナーとでも言いましょうか?

今日はコーヒーエネマについてです。
コーヒーエネマ.png

コーヒーエネマって?



腸内洗浄の一種です。上の説明のように、肛門から腸内へコーヒーを注入し、大腸に蓄積された 排泄物や有害物質などを出すっていう方法です。

「えっ?おしりから入れるの?」

まあ、そう眉をしかめなさるなって(笑)!

便秘って身体には非常によくないんですね。わかりますよね?

ウンコって食べ物のカスとか不要なものなんですね。

そのウンコが身体に残っているって、実はものすごい危険で身体に毒だと思いませんか?

それをコーヒーをおしりから入れて強引に出すっていう訳です。

スポンサーリンク






でもコーヒーエネマって副作用があるんじゃないの?

結構強引な便秘解消法なので、副作用とかいろいろ言われていることも多いようです。

使用後に腹痛がしたとか自然排便が出来なくなるとか・・・・など

特に2015年の12月にコーヒーエネマ販売元のディーセントワーク株式会社の役員3名が逮捕された事で、

報道で連日このコーヒーエネマの副作用の事が報道されていました。

報道によると、利用者から、「腹痛がした」とか「自然排便が出来なくなった」とかのクレームが寄せられた為、

調査をすると、このコーヒーエネマに使うコーヒー「カフェコロン」は承認されていない腸内洗浄薬であった様です。

逮捕された3名は「カフェコロン」をあくまで飲料水として販売しており、腸内洗浄は購入客が勝手にやったことだとしていますが、

販売方法がその効能を謳って腸内洗浄薬としてとらえられない方法であった為、

処罰されたとのことですが、

販売方法はともかくとして、捜査のきっかけになった購入者からのクレームなんですが、

結構言いがかりに等しいかもしれません。

この腹痛と自然排便が出来なくなるという副作用ですが、使用方法に問題があると思います。

これは私の見解です。ある方からの見解が頂けないかな、と思っています。

まず腹痛については、注入の温度です。

体温(36℃)くらいで果たして注入していたのだろうか?

それは熱かっり、冷たかったりしたら腹痛くらい起こすわね。


自然排便については、クレームを付けた人は運動しているの?

やはり健康的な生活を送るためには、運動が必要なんです。

元々便秘になるには理由があるんですね。普通に健康的な生活をしていたらウンコは出ます。

運動不足だったり、便秘になるような食べ物を食べていたら便秘になります。

やはり、排便には適度な運動が必要です。エネマのせいではないと思います。


コーヒーエネマを実際にやってみて

初めてコーヒーエネマをやった後は、衝撃でした。

本当に自分が生まれ変わったと思いました。

身体に羽根が生えましたもん。凄かった。腹筋とかスクワットのスピードが変わりました。

そして、本当に心から思いました。

「ウンコは身体にとって本当に毒なんだな」って、

コーヒーエネマは良くないって、盛んに報道されていまいたけどね、

実際にやってみればいいんですよ♪

ホントに羽根が生えますよ♪

原因は生活習慣!?糖尿病発症とその症状!? [病気]

知り合いが糖尿病を発症した様で様々な症状が現れています。

30代前半から少しづつその症状が現れ始めて、

現在39歳の彼は「とにかくだるい」、「歯がガタガタ」、「ガリガリに痩せる」など、

発病以前の彼からは想像できないほどのひどい状態で生活をしています。

まあ、毎日缶コーヒーを3本、タバコはガンガン吸い、ほぼ毎食コンビニのお弁当を食べ、

ゲームが趣味で、自分の部屋のテレビの前以外から動くことはないという凄い生活習慣の賜物です。

周囲が心配して、様々な指摘をしてきましたが、本人は一向に聞く耳を持ちませんでした。

年寄りがなる病気かと思っていましたが、まさか30代前半で発症するとは思いませんでした。

何とか改善してほしい、

スポンサーリンク






そんな思いで今回はK君の糖尿病の発症と症状とその原因を考えていきたいと思います。

糖尿病発症まで

まずは通常の体の場合の仕組みを見てみますと、

パンやごはん、果物を食べる

胃で消化・分解

腸でブドウ糖に変換  ブドウ糖は腸から血液中に流れる

一方、
すい臓がインスリンを製造 血液中にインスリンを放出

インスリンとインスリン受容体が結合し、細胞の中にブドウ糖が入っていく

細胞が栄養を摂れる!

すると、
細胞の中にブドウ糖が入る

血液中のブドウ糖が減る

血糖値が下がる

とこういったメカニズムになっているそうです。すごいですね!人間の身体。

しかし、糖尿病を発症するという事は、インスリンに問題が出るという事なのです。

1.インスリンが出ない
2.インスリンに元気がない
3.インスリン受容体の元気がない

という事で血液の中のブドウ糖が細胞の中に入っていきません。

それで血液中のブドウ糖が下がらない。これが糖尿病発症のメカニズムです。

K君これは大変です。

何でこうなってしまったのでしょう?原因を考えていきたいと思います
糖尿病の原因はやはり生活習慣か?K君の場合

遺伝なども糖尿病の原因にある様ですが、やはり生活習慣でしょう。

先程のメカニズムの通りです。

インスリンとインスリン受容体が結合し、細胞の中にブドウ糖が入っていく以上の ブドウ糖を習慣的に摂る事によってインスリンに問題が生じるのでしょうね。

K君の生活を見て下さい。

会社では、自分は動かず、動く仕事は全て部下にやってもらう。

退社まで歩くという行為はトイレに行く位しかしていなかったと聞いています。

そして、家に帰る前にコンビニで食料を調達し、布団の横でゲーム三昧。

コーラ、弁当、缶コーヒー、タバコ。

休みの日は会社に行かない時間をそっくりそのままゲームに費やしているのですから驚きです。

そしてK君は30代前半で徐々に糖尿病の症状に悩まされるようになっていきました。

今は1時間働いたら、1時間横になって休んで、そしてまた1時間働いて、2時間休む。

そんな勤務状態になってしまっているそうです。


糖尿病の症状

K君の症状を見ていると主に以下の症状があらわれていて、

だいたいこれが代表的な自覚症状と言われています。

1.尿の量が多くなる

糖は尿が出るときに、同時に水分も一緒に出すために尿の量が多くなる

2.のどが渇いて、水分をたくさん飲む

多尿のため脱水症状となり、のどが渇き、水分をたくさん飲みたくなる

※K君は良く脱水症状になります。そして缶コーヒーを飲みます・・・

3.体重が減る

糖が尿に出る為に、体のタンパク質や脂肪を利用してエネルギー源とするため

4.疲れやすくなる

エネルギー不足と、体重減少により疲れを感じやすくなります


そして、糖尿病で最も怖いのがこの代表的な症状以外に、

血糖値が高いために合併症が引き起こされるというところなのです。

心筋梗塞や脳梗塞など死に至る症状まで引き起こされる場合があるんです。

本当に怖いです。何とかK君にこの事をわかってほしいと願っています。

まだ39歳です。

K君のためにも引き続き糖尿病について勉強して行きたいと思います。

ダンベルで筋トレ♪ダイエット♪重さはどのくらいが良いの?それとも? [健康グッズ]

ダンベル体操っていうのが少し前に流行りましたよね。

ダンベルで筋トレ、ダイエットってね。
ダンベル.jpg
なんか1㎏くらいのダンベルを「いちに、いちに」って言っていろんか角度で

上げたり下げたりするんですけど、手軽な重さなので女性が取り組みやすく、

筋トレにもダイエットにも有効というものでしたが、

どのくらいの重さが良いのでしょうね?1kg位が売れているみたいなのですが、

どうなんでしょうね?

ある人のプログラムからの話から検証してみたいと思います

スポンサーリンク






ダンベルの重さはどのくらいが適正なのか?


ダンベルで売れ筋の1kgっていうのですが、

良く考えてみれば、1㎏って500mlのペットボトル2つ分、

コンビニで売ってる砂糖や塩の重さと同じなんですよね。

というよりも、普段持ち歩いているカバンですら1kgありますよ。

1kgのダンベルを持ち上げて、何か意味があるの?って事です。


それならば適正なダンベルの重さはどのくらいが良いの?ということなのですが、

5㎏?10kg?それだと持ち上げるのに大変だ!って思うかもしれませんね。

しかし、人間の体重って何kgありますかね?

自分の体重が女性なら40kgくらい?男性なら60kgくらいはあるでしょう。

すごいプロ仕様の様なダンベル位の重さなんですね、自分の体重って。

結論から言うと、

ある方のプログラムでは、ダンベルよりもまずは自分の体重を持ち上げるべきだと言っています。

最初は10回もできないかもしれません。1回するのがやっとという事もあるかもしれませんが、

そのうちに回数が増えてくると言います。

まずは自分の体重(自重)をあげてみる。腕立てですね!

それが楽に出来て、もう全く効かないって事になったら次を考えようという事ですね。

そして、その次っていうと、もうボディービルダーとかの世界です。

そうなると筋トレ、ダイエットにあなたはそこまで求めますか?

あなたのトレーニングの目的はなんですか?となります。

健康な体を長年にわたって維持し続けるという目的なら、ダンベルではなく

自重で行う腕立ての方が、何十倍の効果があるという事です。

腕立てなら、いまからでもできますね♪

アマゾンで見つけた!『糖質制限の真実 日本人を救う革命的食事法ロカボのすべ て』山田悟著 [書籍]

こんばんは


今日は健康についての『ロカボ』という食事法の本があったので見てみました!

ここをクリック⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah
糖質制限の真実.jpg

『糖質制限の真実 日本人を救う革命的食事法ロカボのすべて』 山田 悟 著

北里大学の先生が書かれて本です。

知り合いに若くして糖尿病の人がいて、アドバイスできることがあればと思いました。

その知り合いK君なんですが、缶コーヒーを1日3本以上飲み、カロリーの高いものを食べ続けて、

運動もせず、本当に堕落した生活をしていました、。

病気になっても注射を打ちながら缶コーヒーを飲んでいます。

缶コーヒーを飲んでいると周囲に注意されるので、最近はマグカップに移し替えて飲むという

知恵を付けて、飲み続けています。

この山田先生の言う、『ロカボ』という食事法はK君の食生活を改善させることができるのでしょうか?

スポンサーリンク






ロカボって何?


この山田先生が推奨する、『ロカボ』なる食事法はいったいどんな食事法なんでしょうね。

ローカーボハイドレト(低炭水化物)の略。

簡単に言うと、糖質制限食のことです。

太るからとかと食べたいものを食べずに、カロリー制限とかする方が逆にストレスになり、

栄養が偏る原因になったり、様々な悪影響があります。

だから糖質だけを制限して、好きなものは食べてもオッケーとした食事法です。

ある人の健康プログラムと同じことを言っていますね。

「心の声を聴け!」 食べたいものは食べていい。体が欲しているんだからというお話でした。

ある方の健康プログラムとは⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

具体的なロカボ食というのは、

1日2食の食事で、1回の食事の糖質摂取量を20g以上40g以下にすること。

糖質の量の目安は、おにぎり1個=40g なんだそうです。

えっ?1回の食事でおにぎり1個? 何この食事法! なんて思ってしまいますよね。

ご安心ください。

主食以外はどんだけ食べてもオッケーっていうやつです。

ある方も良く言われているんですが、

糖質が多く含まれているのは主食に多いんですね。

主食というのは、

 ・ごはん

 ・パン

 ・根菜類(じゃがいもなど)

 ・麺類(小麦)

ですね。まだ修行中で抜けているかもしれませんが、この食べ合わせが最も重要だと常々仰っています。

ロカボ食の場合は、この主食を制限すればオッケーという考え方の様です。

ある方もこの主食の食べ合わせが最も重要だと言います。

このロカボ食、本物かもしれませんね。

糖質の少ない肉、魚、大豆、野菜はガンガン食べるべしとしています。

これなら糖尿病のK君も続けられるかもしれません。

早速、勧めてみたいと思います。


食べ合わせの理論はまた今度パッションを持って、書こうと思います。

最も重要な事ですのでね。

食べ合わせの理論をもっと詳しく⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah


健康への基本アプローチ 健康食品ではない健康を作る食品 [実践]

こんばんは

前回の健康への基本アプローチを実践してみました。

健康を作るには健康食品を取るのではありません。

もちろん健康は食べるものや体に摂取するもので作られます。

健康への基本アプローチは健康食品では作られません。

本物の健康へのアプローチ方法⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

スポンサーリンク






おさらいです。

1.水
2.野菜ジュース フルーツジュース
3.クオリティの高い食事
4.日本伝統食を食べる
5.発酵食を食べる

まず、一日で実践できる事を実践しました。

しかし、ある人からの宿題は最低3つ

1.ジューサーを買う
2.キムチを食べる
3.水を1リットル飲む

これを毎日の生活に実践していきたいと思います。


今日から実践できる肉体進化プログラム⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

まず水。実は水は2年以上前から飲んでいます。1日2リットルくらい飲んでいます。

2リットルのペットボトルを毎日持ち歩いています。

女性はこれが出来ないかもしれないですけど、男の特権です。2リットルのペットボトルを持ち歩く。


納豆定食.jpg
キムチ定食がなかったので、納豆定食食べました!同じ発酵食で代用しました(笑)
そう、バランスがいい。食べた時にしっくりきます。
これステーキではこのしっくりは味わえません。

人間、日本人であるからやっぱり合うんですね。ステーキ食べた時、どことなく違和感感じませんか?

意識するとそれがわかります。

次回はキムチ行きます!



そして、今日最後の課題 『ヒューロムスロージューサー』を買う

アマゾンを見ると・・・・、2万とか3万とかする。

知ってはいたけど・・・・なかなか手が出ない。
ヒューロムスロージューサー.jpg
苦肉の策。これで行くしかない!絶対手に入れます。

この肉体進化プログラムすごいです!⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

健康とは何か?健康寿命を延ばして、楽しい人生を目指して行こう! [健康について]

ある人から教えてもらったのです。

「お金持ちになるためのまず第一の方法が健康になる事です」

これを聞いた時に、僕は衝撃を受けました。

僕が衝撃を受けたプログラムの進化バージョン⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

お金が欲しい、仕事が欲しいと毎日駆けずり回って、ギラギラしていました。

タバコをガンガン吸い、接待で浴びるほど酒を飲み、さらに一人でも飲む。

寝ずに仕事に行って、車の中で仮眠。

だから、お金は儲かるよ。ただ、その分。使っちゃう。

睡眠不足で眠いときにはタバコまたは食欲を満たすことで睡眠欲がまぎれる。

スポンサーリンク






太らないようにとたまに筋トレなんかはしていましたが、ストレスとタバコなどで太る事もなかったですが、

好きだったサッカーが出来なくなり、(5分でカラータイマーが鳴る)

階段が登れなくなり、朝起きるのが辛くなった。

すべてお金を儲ける為に犠牲にしたことでした。

だからこの言葉を聞いた時に、全てがふりだしに戻りました。

お金よりも大切な肉体⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah

それからその人の健康法を勉強した。いや、今もしています。

それをこれからあなたとシェアしたいと思う。

健康に生まれ変わって、人生を一緒に再スタートしましょう!ここをクリック⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah


1.健康日本人のプライド ~ 西洋医学からの脱洗脳~



われわれ日本人はどうしても医者という存在をリスペクトしてしまいがちです。

それはそうです。センター試験は700点以上をGETし、とっても難しい理科を2科目マスターして

大学に入り、大学でも6年をかけて国家試験の勉強、研究をし、見事国家試験合格後も研修医として、

大学病院に勤務し、白衣を着て「ドクター」とそう呼ばれ、激務をこなす。

患者は病気になれば病院に飛んでいき、その先生から病名を「診断」され、「薬」を処方される。

その薬を飲むと、あら不思議!?痛みが苦しいのが消えた・・・。


「嗚呼、先生ありがとう。あなたは神様仏様」とこういった感じでしょうか。

こうやって医者を無条件にリスペクトしてしていきます。

でもそれは医者が直したんじゃないんですよ!って言ったら怒られますね?


信じられないと思いますが、まずここからスタートしたいと思います。


「健康とは何か?」

健康とは良い状態をさすだけではなく、われわれが持てる力を充分に活用できている状態をさす。

                                                ~ナイチンゲール~

「病気とは何か?」

病気とは健康を妨げている条件を除去しようとする自然の働きである。

それは癒そうとする自然の試みである。

われわれはその自然の試みを援助しなければならない。

病気というものは、いわば形容詞であって、実体を持つ名詞ではない。

                                                 ~ナイチンゲール~


いきなり西洋の人の言葉を引用するなよ!というツッコミが聞こえてきそうですが、

大事なのはナイチンゲールが言っている内容です。

「病気は自分(自然)が治す」って言っています。それが言いたいのです。


病気は健康と死の中間なのです


健康から死にいきなり行くことはありえません。健康で道を歩いている人が突然死ぬことはありません。

病気の症状というのは、実は死へのブレーキなんです。

咳はなぜするか?

肺から異物を出すためにしているのです。ゲホッゲホッと気が済むまで咳をして、

異物を身体から全部出すことが目的です。

咳止めの薬を飲んで、咳を止める事はその時は良いかもしれませんが、

身体にはその異物が残る事になります。このことが良いことでしょうか?


腹痛の時

ウンコをする→腹痛の原因が排出され治る

薬を飲む→腹痛は治る

これのどちらが本当に治ったことになるのか?


身体は自分で健康になる方法を知っている!


心臓は意識せずに動いていますし、膵臓さんはインシュリンを意識せずに出しています。

身体は本当にシンプルなんです。

だから、すべて自分(自然)のしたいようにする事、こんなシンプルな事が一番健康なのです。

心の声を聴いて、頭で考えないで素直に従うべきなんです。

眠たいときは寝ればいいし、食べたい時に食べればいいんです。

何時になったから寝て、睡眠を7時間取るとか数字やデータではありません。

キレイな女性を見ればドキドキします。身体は本当にシンプルなんです。


ここからどうしたら健康な身体を手に入れられるかという基本的なアプローチをしていきたいと思います。

1.まず 水

人間の身体の7割は水でできています。だから摂取する水は一番大切です。

一日最低1L  湧水が理想ですが、ペットボトルの水でも良いです。(水道水よりは)


2.野菜ジュース フルーツジュース

一日最低1L  ジューサーで混ぜずに一種類。何を飲むかは心の声。飲みたいものを飲む


3.クオリティの高い食事

口に入れる食材はできるだけクオリティの高いものを


4.日本伝統食を食べる

実は日本料理と韓国料理が世界最強のバランスの取れた料理なんです。

日本の食卓は西洋化してきていますが、日本人のプライドを食事から守りましょう!

5.発酵食を食べる

キムチ、納豆

菌は重要です。菌の話題は後日に譲ります


ある方からの教えはこんな風にして始まりました!

もう、実践していくのが楽しみです。だって健康に生まれ変わるんですよ!

ある方の教え⇒https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#pC8oah
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。